ジョセフィン・P.ピーボディ(その他表記)Josephine Preston Peabody

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョセフィン・P. ピーボディ
Josephine Preston Peabody


1874 - 1922
米国詩人,劇作家
ブルックリン生まれ。
13歳で詩を作る。1897年短編集「古代ギリシアの民話集」を発表し、その後数巻の詩集を出した。ラドクリフ・カレッジムーディ影響を受けて詩劇を書いた。成功作に「マーロウ」(1901年)等がある。最も有名な作品には5幕詩劇の「笛吹き」(’10年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android