ジョルジュピトエフ(その他表記)Georges Pitoëff

20世紀西洋人名事典 「ジョルジュピトエフ」の解説

ジョルジュ ピトエフ
Georges Pitoëff


1884 - 1939
フランス俳優,演出家。
グルジア共和国チフリス生まれ。
学生時代にモスクワ芸術座に通い、24歳の時俳優活動に入った。革命後スイスに亡命し、1915年ジュネーヴで妻のルドミラと共に素人劇団を結成した。’22年パリのシャンゼリゼ劇場に進出し、第二次大戦前のフランス新演劇活動の一翼を担った。「荷物の無い旅行者」でアヌイユを世に出した。簡素な手段により、感受性の豊かな反写実的舞台を作り出した。第二次大戦中ジュネーヴで死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む