ジョンアーデン(その他表記)John Arden

20世紀西洋人名事典 「ジョンアーデン」の解説

ジョン アーデン
John Arden


1930.12.26 -
英国劇作家
ヨークシャー生まれ。
建築家の助手を経て、1958年、ロイヤル・コート・シアターでの「豚のごとく生きろ」で注目を集め、その後、「Serjeant Masgrave’s dance(マスグレーブ軍曹の踊り)」「The workhouse donkey(救貧院のロバ)」などの作品があり、イギリスの新しい演劇を代表する散文韻文を大胆に使用した作風で有名である。彼は、商業演劇に背を向け、素人劇団のあり方を強調している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む