ジョンアーデン(その他表記)John Arden

20世紀西洋人名事典 「ジョンアーデン」の解説

ジョン アーデン
John Arden


1930.12.26 -
英国劇作家
ヨークシャー生まれ。
建築家の助手を経て、1958年、ロイヤル・コート・シアターでの「豚のごとく生きろ」で注目を集め、その後、「Serjeant Masgrave’s dance(マスグレーブ軍曹の踊り)」「The workhouse donkey(救貧院のロバ)」などの作品があり、イギリスの新しい演劇を代表する散文韻文を大胆に使用した作風で有名である。彼は、商業演劇に背を向け、素人劇団のあり方を強調している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む