ジョンウェストレーク(その他表記)John Westlake

20世紀西洋人名事典 「ジョンウェストレーク」の解説

ジョン ウェストレーク
John Westlake


1828 - 1913
英国国際法学者。
元・ケンブリッジ大学教授。
大学卒業後、弁護士となる。1888年、母校ケンブリッジ大学に迎えられ国際法ヒューエル講座担当教授に就任、1908年まで務めた。常設仲裁裁判所裁判官にも登録され、また国際私法にも造詣が深く、1858年「国際私法研究」を発表著書ほかに「国際法の諸原則について」(1894年)、「国際法平時」(’04年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む