ジョン・レノン殺害

共同通信ニュース用語解説 「ジョン・レノン殺害」の解説

ジョン・レノン殺害

1980年12月8日夜、元ビートルズメンバーのジョン・レノン=当時(40)=が妻オノ・ヨーコさんと共にスタジオから帰宅した際、ニューヨークの自宅アパート「ダコタハウス」前で銃撃され、間もなく死亡した事件。撃ったのはマーク・チャップマン受刑者で、レノンの熱狂的ファンとも伝えられたが、実際動機ははっきりしない。その場で逮捕され、禁錮20年以上の不定期刑判決を受けた。ニューヨーク州の仮釈放委員会は今年8月、11回目の仮釈放申請を棄却した。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む