ジョージ・ギルバート・A.マレー(その他表記)George Gilbert Aimé Murray

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・ギルバート・A. マレー
George Gilbert Aimé Murray


1866.1.2 - 1957.5.20
英国の古典学者。
元・オックスフォード大学教授,元・ハーバード大学教授。
シドニー(オーストラリア)生まれ。
1888年オックスフォードのニュー・カレッジ特別研究員。1889年グラスゴー大学教授。1908〜36年オックスフォード大学ギリシア文学講座教授。校訂の精密さと、文化人類学的な知識に基づいて、ギリシア劇の祭祀的な要素を見る方法を導入し、新しい研究方法を生み出す。著書に「ギリシア叙事詩成立」(’07年)、「ギリシア宗教の五段階」(’25年)、「詩における古典的伝統」(’27年)など。’14〜48年大英博物館管理官。’23年国際連盟協会議長。’28年知的協力国際委員会会長などを歴任

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android