ジョージセルデン(その他表記)George Selden

20世紀西洋人名事典 「ジョージセルデン」の解説

ジョージ セルデン
George Selden


1929 -
米国の童話作家。
本名ジョージ・セルデントムソン
作品にウィリアムズ挿絵で「都会にきた天才コオロギ」(1960年)、「タッカーのいなか」(’69年)があり、前者田舎のコオロギがニューヨークに上京し猫とネズミの友人を得、後者でコオロギが友人を田舎に招待するという続編になっており、もう2編続く連作である。他に「すずめのくつした」(’65年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む