ジョージ・マックランドフォスター(その他表記)George McLelland(Jr.) Foster

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・マックランド(Jr.) フォスター
George McLelland(Jr.) Foster


1913 -
米国の文化人類学者。
カリフォルニア大学名誉教授。
1944〜46年にメキシコで過ごし、農民社会文化変容を研究したほか、スペイン文化とスペイン系アメリカ文化の比較研究など、広い分野での農民社会の研究を行った。医療人類学の分野では、パーソナリスティックとナチュラリスティック・メディカル・システムの概念をモデル化した。また、AID,WHOなどのアドバイザーとして世界各地を訪れた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む