ジョーンフォンテイン(その他表記)Joan Fontaine

20世紀西洋人名事典 「ジョーンフォンテイン」の解説

ジョーン フォンテイン
Joan Fontaine


1917.10.22 -
米国の女優
東京生まれ。
本名Joan de Beauvoir de Havilland。
別名ジョーン・バーフィールド。
東京虎ノ門に生まれ、父は東京帝国大学で教鞭を取っていた英国人。姉オリビア・デ・ハビランドも女優で終生ライバルである。病弱で転地療養サラトガで育つ。舞台に出演しながら女優を志し、MGMにスカウトされジョーン・バーフィールドの名で1935年「男子牽制」に出演、その後役に恵まれなかったが’40年「レベッカ」に主演し好評を得、’41年「断崖」でアカデミー主演女優賞受賞。清楚な美貌演技派志向喜劇にも関心を持つ。他に’「ジェーン・エア」、’51年「旅愁」等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョーンフォンテイン」の解説

ジョーン フォンテイン

生年月日:1917年10月22日
アメリカの女優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android