ジロング(その他表記)Geelong

改訂新版 世界大百科事典 「ジロング」の意味・わかりやすい解説

ジロング
Geelong

オーストラリア,ビクトリア州中部,メルボルン南西にある同州第2の都市。人口16万5827(2005)。ポート・フィリップ湾に面した工業港湾都市で,1925年以来の歴史をもつ自動車工業ほか,とくに第2次世界大戦後の発展がめざましく,石油精製,アルミニウム精錬などが立地し,港は同国有数の小麦輸出港である。1838年開基,1910年市制。名称は〈仲間の場所〉の意の原住民語による。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジロング」の意味・わかりやすい解説

ジロング

オーストラリア南東部,ビクトリア州の港湾都市。メルボルンの南西,ポート・フィリップ湾西端に位置する。食品織物自動車などの工業があり,羊毛皮革,小麦などの輸出港でもある。第2次大戦後発展し,石油精製,アルミニウム精錬などが行われる。16万992人(2006)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android