ジーンシュウォーツ(その他表記)Jean Schwartz

20世紀西洋人名事典 「ジーンシュウォーツ」の解説

ジーン シュウォーツ
Jean Schwartz


1878.11.4 - 1956.11.30
作曲家。
ブダペスト生まれ。
姉はフランツ・リストの生徒ピアノが上手であっので、姉からピアノの手ほどきを受けた。10代の前半一家米国に移住し、ニューヨークに住んだ。20歳頃にはピアノ曲を出版し、やがて舞台でピアノを弾いたり、作曲をするようになった。1904年に初めて全曲を書き、’20年代の終わりまでに約30本のショーを作曲した。ウイリアム・ジェローム、ハロルド・アタリッジ等の作詞家とコンビを組んだ。主な作品に「A night in Spain」(’27年)、「Sunny Days」(’28年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む