ジーンシュウォーツ(その他表記)Jean Schwartz

20世紀西洋人名事典 「ジーンシュウォーツ」の解説

ジーン シュウォーツ
Jean Schwartz


1878.11.4 - 1956.11.30
作曲家。
ブダペスト生まれ。
姉はフランツ・リストの生徒ピアノが上手であっので、姉からピアノの手ほどきを受けた。10代の前半一家米国に移住し、ニューヨークに住んだ。20歳頃にはピアノ曲を出版し、やがて舞台でピアノを弾いたり、作曲をするようになった。1904年に初めて全曲を書き、’20年代の終わりまでに約30本のショーを作曲した。ウイリアム・ジェローム、ハロルド・アタリッジ等の作詞家とコンビを組んだ。主な作品に「A night in Spain」(’27年)、「Sunny Days」(’28年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む