すかっと(読み)スカット

デジタル大辞泉 「すかっと」の意味・読み・例文・類語

すかっ‐と

[副](スル)
すっきりと快いさま。つかえていたものがなくなって気分がさわやかになるさま。「すかっと晴れ上がる」「すかっとした勝ちっぷり」
服装などが垢抜けていて好感がもてるさま。「すかっとした身なり」
[類語]清清さっぱりすっきり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「すかっと」の意味・読み・例文・類語

すかっ‐と

  1. 〘 副詞 〙
  2. あざやかに気持よく物が切れるさまを表わす語。
  3. さっぱりとして快いさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「『青竹を割ったやうな』スカッとした明るい気性が」(出典:潮風(1920‐21)〈里見弴〉一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む