デジタル大辞泉 「さっぱり」の意味・読み・例文・類語
さっぱり

1 不快感やわだかまりなどが消えて気持ちのよいさま。すっきり。「入浴して
2 いやみのないさま。また、しつこくないさま。あっさり。「
3 あとに何も残らないさま。すっかり。「約束を
4 (あとに否定を表す語を伴って)全然。まったく。「

[類語]




語源は未詳だが、語形・語義の両面において「さはやか」の「さは」と同根ではないかと考えられる。「さは」の強調語形として促音を挿入し、「は」が半濁音化した「さっぱ」となり、「り」が添加した形と考えられる。