スタニスワフレム(その他表記)Stanisław Lem

20世紀西洋人名事典 「スタニスワフレム」の解説

スタニスワフ レム
Stanisław Lem


1921.9.12 -
ポーランドの小説家,エッセイスト,評論家,科学哲学者。
リボフ生まれ。
ヤギェウォ大学医学部を卒業したが、文学の道を選ぶ。空想小説「火星からきた男」(1946年)でデビュー、「宇宙航行者たち」(’51年)、「マゼラン星雲」(’55年)で一躍人気作家となる。その他に「金星応答なし」(51年)、「失わざれる時間」(’55年)、「泰平ヨンの航星日誌」(’57年)、「宇宙創世紀ロボットの旅」(’65年)、他に「科学技術大全」(’64年)、「SF未来学」(’70年)などがある。現代SFを代表する一人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む