スタンダード・チャータード銀行(読み)スタンダードチャータードぎんこう

百科事典マイペディア の解説

スタンダード・チャータード銀行【スタンダードチャータードぎんこう】

英国銀行。Standard Chartered Plc.。前身は1853年設立のチャータード銀行(中国名は麦加利銀行)で,東南アジア・オーストラリア地域の貿易金融を営み,1939年P&O銀行を合併,またアラーハーバード銀行を支配下に置きインドに地盤確立。1969年スタンダード銀行と合併して現名となる。本店ロンドン,日本にも支店がある。
→関連項目香港ドル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む