ストゥディオ(読み)すとぅでぃお(その他表記)The Studio

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ストゥディオ」の意味・わかりやすい解説

ストゥディオ
すとぅでぃお
The Studio

イギリスの月刊美術雑誌。1893年4月、グリースン・ホワイトを編集者としてチャールズ・ホームによって創刊創刊号表紙のデザインはビアズリーによる。当時、相次いで創刊された『ホビー・ホース』(1886)、『ダイアル』(1889)、『イエロー・ブック』(1894)などとともに、イギリスの世紀末を彩る非常に美しい美術雑誌の一つとなっている。副題に「美術・応用美術の絵入り雑誌」と強調しているように、応用美術の紹介に力を注ぎ、イギリスはじめヨーロッパ中の建築家デザイナーに多大な影響を与えた。現在も『ストゥディオ・インターナショナル』として刊行されている。

[谷田博行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android