E.ロッド(その他表記)Édouard Rod

20世紀西洋人名事典 「E.ロッド」の解説

E. ロッド
Édouard Rod


1857 - 1910
スイス小説家
元・ジュネーヴ大学教授。
1878年パリに出てゾラ崇拝、自然主義派の小説家としてデビュー。1886〜1893年ジュネーヴ大学比較文学およびフランス文学史教授を務め、1893年より再びパリに出て小説・文学批評を書く。戯曲「改革者」(1906年)はウーヴル座で脚光を浴びた。その他の代表作に「死への道程」(1885年)、「生命意義」(1889年)、「ミシェル・テシエの私生活」(1893年)などがある。モラリスト的小説家。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む