スバルのデータ不正

共同通信ニュース用語解説 「スバルのデータ不正」の解説

スバルのデータ不正

新車出荷前の最終検査に無資格者が携わっていた不正調査を機に、SUBARU(スバル)で燃費排ガスの検査データの改ざん発覚。生産現場の組織的行為で、2002年ごろから行われていた可能性が高いと説明していた。スバルがトヨタ自動車に供給した新車も含まれていた。車両品質に問題はないとして、改ざんによるリコール(無料の回収修理)は実施していない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android