スパーケンブルフ(その他表記)Spakenburg

改訂新版 世界大百科事典 「スパーケンブルフ」の意味・わかりやすい解説

スパーケンブルフ
Spakenburg

オランダ,ユトレヒト州の漁村。現在はブンスホーテンという自治体一部をなす。かつてはゾイデル海(現,アイセル湖)に面した海港で漁業が盛んであった。スパーケンブルフを特に有名にしているものは,ここの女性正装として着用する肩の張った民族衣装で,日本の裃の肩衣によく似ている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む