スペース則(その他表記)space rule(Liesegang ring)

法則の辞典 「スペース則」の解説

スペース則【space rule(Liesegang ring)】

リーゼガング現象*において,周期的に起きる沈澱の間隔を規定する式.XNN 番目のリング原点からの距離,⊿XN はそこの沈澱領域の幅,pr定数としたとき

となる.これと同じ関係は,木星や土星の衛星についても成り立つし,また太陽系惑星の大部分のものについて成立する,ティティウス‐ボーデの法則*に他ならない.近年話題となっている自己組織化解明にも役立つものと考えられている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む