スポーツ庁の創設

共同通信ニュース用語解説 「スポーツ庁の創設」の解説

スポーツ庁の創設

2011年に成立したスポーツ基本法設置を検討することが盛り込まれた。昨年9月、20年夏季五輪の開催地に東京が決定したことを受け、菅義偉官房長官が本格的に検討していくことを表明。今年6月には安倍晋三首相も「勢いのある時にした方がよい」と早期の設置に意欲を示していた。文部科学省によると、海外では英国の文化・メディア・スポーツ省、インドの青年スポーツ省スポーツ庁などがあり、日本のように学校教育の所管官庁がスポーツ政策全体を担当している例はない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む