スモルコフスキーの式(その他表記)Smoluchowski's equation

法則の辞典 「スモルコフスキーの式」の解説

スモルコフスキーの式【Smoluchowski's equation】

ブラウン運動*において,微粒子t 秒間に一定方向へと変位する距離を x とすると,この二乗の平均〈x2〉は次の式で与えられる.

ここで R は気体定数,T は絶対温度,η は媒質粘度Nアヴォガドロ定数*r球形の微粒子の半径である.この式はスモルコフスキーアインシュタイン独立に導出したものなので,アインシュタイン‐スモルコフスキーの式*と呼ばれることも多い.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む