改訂新版 世界大百科事典 「スンダルバン」の意味・わかりやすい解説
スンダルバン
Sundarban
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…人口73万1000(1991)。〈スンダルバンSundarban〉とよばれる形成途上の先端部デルタの多湿森林帯と成熟期デルタとの交界部に位置し,両者を結ぶ商業中心をなす。周辺は米,ジュート,サトウキビ,ココヤシを産し,これらの集散と加工を行うとともに,マッチ,綿織物,製紙,川船の造船などの工業が立地する。…
…人口73万1000(1991)。〈スンダルバンSundarban〉とよばれる形成途上の先端部デルタの多湿森林帯と成熟期デルタとの交界部に位置し,両者を結ぶ商業中心をなす。周辺は米,ジュート,サトウキビ,ココヤシを産し,これらの集散と加工を行うとともに,マッチ,綿織物,製紙,川船の造船などの工業が立地する。…
…後者は成熟期・活動期のデルタであるが,乾季には海水の流入による塩害が問題になる。海岸線はスンダルバンというジャングル地帯であるが,19世紀以来開墾され,現在ではクルナ県の南部に6000km2にわたって存在するにすぎない。バングラデシュの平野には所々に大陥没地がみられ,農業景観に特色を与えている。…
※「スンダルバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...