スーザンペンハリゴン(その他表記)Susan Penhaligon

20世紀西洋人名事典 「スーザンペンハリゴン」の解説

スーザン ペンハリゴン
Susan Penhaligon


1949 -
女優
マニラ(フィリピン)生まれ。
父はシェル石油の重役で、マニラに生まれ、エジプトで幼時期を過ごし、ロンドンで教育を受ける。サセックスのレパートリーシアターで演技を学び、「Billy Liar」(1963年)で映画デビュー、「ロミオとジュリエット」(’71年)の主役で舞台デビュー、’75年「奇跡の詩」に主演し、けなげなサヴァイヴァル演技で日本のファンを魅了。他に「雪物語」(’77年)、「Soldier of Orange」(’79年)等に出演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む