魅了(読み)ミリョウ

デジタル大辞泉 「魅了」の意味・読み・例文・類語

み‐りょう〔‐レウ〕【魅了】

[名](スル)人の心をすっかりひきつけて、うっとりさせてしまうこと。「見る者の心を魅了する絵画
[類語]誘惑誘い勧め勧誘慫慂しょうよう魅惑魅する蠱惑こわく吸い寄せる引き付ける心を捉える魅力的蠱惑こわく素敵印象的印象深い感慨深いチャーミング興味津津興味深い面白いエキサイティング心に染みる心に残る心を打つ心を動かす胸を打つ胸に迫る味わい深い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「魅了」の意味・読み・例文・類語

み‐りょう‥レウ【魅了】

  1. 〘 名詞 〙 人の心をすっかりひきつけてしまうこと。夢中にさせてしまうこと。
    1. [初出の実例]「いままで嫌ひでさうした『書生芝居』をみなかった人たちをさへ魅了(ミレウ)するものがあった」(出典春泥(1928)〈久保田万太郎三羽烏)

魅了の語誌

→「みりょく(魅力)」の語誌

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む