セアイユ(その他表記)Séailles, Gabriel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セアイユ」の意味・わかりやすい解説

セアイユ
Séailles, Gabriel

[生]1852. パリ
[没]1922. バルビゾン
フランスの哲学者。 1898~1913年パリ大学の哲学教授。生と天才概念を中心道徳芸術を論じた。 A.ドレフュスを弁護して人権連盟の創立寄与主著"Essai sur le génie dans l'art" (1883) ,"Watteau" (1902) ,"Les affirmations de la conscience moderne" (03) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む