普及版 字通 の解説

12画
(異体字)
12画
[字訓] ぬいぐつ・かさねぐつ・かささぎ
[説文解字]


[金文]




[字形] 象形
礼装用のぬいぐつの形。〔説文〕四上に「鵲(かささぎ)なり。象形」とするが、その形とはみえない。金文の賜与に「















[訓義]
1. ぬいぐつ、礼装用のかさねぐつ。
2. 鵲と通じ、かささぎ。
3. 潟と通じ、ひがた、さわ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕



[熟語]




[下接語]
















出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報