セルゲイマラーシキン(その他表記)Sergey Ivanovich Malashkin

20世紀西洋人名事典 「セルゲイマラーシキン」の解説

セルゲイ マラーシキン
Sergey Ivanovich Malashkin


1888.(1890.説あり) - 193?
ソ連作家
プロレトクリト派の詩人として文壇登場。1926年発表の代表作右側の月、あるいは奇妙な恋」はネップ時代のソ連青年の倫理、性問題を扱い一時評判となった。他の作品に「二つの戦争と二つの平和」(’27年)、「病める人」(’28年)、「娘たち」(’56年)、「ペトログラード」(’68年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む