セルゲイユトケビチ(その他表記)Sergey Iosifovich Yutkevich

20世紀西洋人名事典 「セルゲイユトケビチ」の解説

セルゲイ ユトケビチ
Sergey Iosifovich Yutkevich


1904 - 1985
ソ連映画監督
ペテルブルグ(後のレニングラード)生まれ。
少年時代から演劇活動を始め、1921年前衛的演劇、映画集団「フェクス」に参加。その後、「ラジオに聞け」(共同監督’24年)を経て、「レース織り」(’28年)で独立し、以後社会主義リアリズムの「呼応計画」(共同監督、’32年)、「銃を持つ人」(’38年)、「ポーランドレーニン」(’66年)他の多数の作品を発表。’55年の「オセロ」は国際的に評価された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android