すべて 

セレナータ

デジタル大辞泉 「セレナータ」の意味・読み・例文・類語

セレナータ(〈イタリア〉serenata)

セレナーデ」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「セレナータ」の意味・読み・例文・類語

セレナータ

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] serenata )
  2. セレナーデ
    1. [初出の実例]「急いでピヤノを開け、静かにセレナタを弾く」(出典:古い玩具(1924)〈岸田国士〉第二場)
  3. 一八世紀に、王侯貴族の慶事を祝うためなどに作曲された大規模なカンタータ。〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セレナータ」の意味・わかりやすい解説

セレナータ
serenata

バロック時代に,簡単な衣装舞台を伴って演じられたカンタータ。寓意的な人物や神話上の人物を登場させることが多く祝賀行事に用いられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のセレナータの言及

【イタリア音楽】より

…18世紀前半のナポリでは,従来のような神話劇,歴史劇としてのオペラのかたわらに,現代喜劇としてのオペラが成立して発展し,前者はオペラ・セーリア(重厚なオペラの意),後者はオペラ・ブッファ(ふざけたオペラの意)と呼ばれるようになった。 またこの時代には,オペラの独唱場面に近いような構成のカンタータや,1場景だけのオペラともいえるセレナータなども多く作られた。聖書の物語を劇風に扱ったオラトリオも作られた。…

※「セレナータ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android