ソカロ(その他表記)Zócalo

世界の観光地名がわかる事典 「ソカロ」の解説

ソカロ【ソカロ】
Zocalo

メキシコの首都メキシコシティにある、政治的・宗教的中心地。アステカの都だったテノチティトランの時代から現在まで、メキシコシティの重要なエリアとなっている。一辺が200mを超える、ほぼ正方形空間を、北にカテドラル、東に国立宮殿(大統領官邸)、南に連邦区庁舎、西にはホテルと、重厚な建物が取り囲んでいる。中心には、独立記念塔を建設するための台石が置かれている。◇「ソカロ」は「中央広場」という意味。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む