ソロモンバーク(その他表記)Solomon Burke

20世紀西洋人名事典 「ソロモンバーク」の解説

ソロモン バーク
Solomon Burke


1934 -
米国歌手
フィラデルフィア生まれ。
教会で6歳頃から歌い初める。当時すでに自分の教会を持ち、9歳で説教師、12歳で牧師となった。レコードデビューは1954年頃。’60年アトランティック入社後本格的に活動。初め「ジャスト・アウト・オブ・リーチ」をヒットさせ後「クライ・トゥ・ミー」「恋は天国」等ヒット曲を出し、スケールの大きい、迫力ある歌手へと成長。’68年アトランティックを去り、強力なゴスペルをサヴィオで歌っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む