ソンゴムナラ島(読み)ソンゴムナラトウ

デジタル大辞泉 「ソンゴムナラ島」の意味・読み・例文・類語

ソンゴムナラ‐とう〔‐タウ〕【ソンゴムナラ島】

Songo Mnaraタンザニア南東部沖合、インド洋上に浮かぶ小島。14世紀から15世紀に栄えた島で、アラブ人居住地モスクなどの廃墟が残る。1981年、隣のキルワキシワニ島に残る遺跡群とともに「キルワキシワニとソンゴムナラの遺跡群」として世界遺産文化遺産)に登録されたが、遺跡の浸食破壊に対する管理体制の欠如を問われ、2004年から2014年まで危機遺産リストにも登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む