キルワキシワニ島(読み)キルワキシワニトウ

デジタル大辞泉 「キルワキシワニ島」の意味・読み・例文・類語

キルワキシワニ‐とう〔‐タウ〕【キルワキシワニ島】

Kilwa Kisiwaniタンザニア南東部沖合、インド洋上に浮かぶ小島。12世紀から15世紀に、金・鉄・奴隷などの貿易拠点として栄えた。大モスクや宮殿などの遺構が残る。1981年、隣の島ソンゴムナラとともに「キルワキシワニとソンゴムナラの遺跡群」として世界遺産(文化遺産)に登録されたが、遺跡浸食破壊に対する管理体制の欠如を問われ、2004年から2014年まで危機遺産リストにも登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む