キルワキシワニ島(読み)キルワキシワニトウ

デジタル大辞泉 「キルワキシワニ島」の意味・読み・例文・類語

キルワキシワニ‐とう〔‐タウ〕【キルワキシワニ島】

Kilwa Kisiwaniタンザニア南東部沖合、インド洋上に浮かぶ小島。12世紀から15世紀に、金・鉄・奴隷などの貿易拠点として栄えた。大モスクや宮殿などの遺構が残る。1981年、隣の島ソンゴムナラとともに「キルワキシワニとソンゴムナラの遺跡群」として世界遺産(文化遺産)に登録されたが、遺跡浸食破壊に対する管理体制の欠如を問われ、2004年から2014年まで危機遺産リストにも登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む