ゾーグ(読み)ぞーぐ(その他表記)Zog Ⅰ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゾーグ」の意味・わかりやすい解説

ゾーグ(1世)
ぞーぐ
Zog Ⅰ
(1895―1961)

アルバニア王(在位1928~39)。国王就任前の名はゾグーAhmed Bey Zogu。両世界大戦間のアルバニアの支配者。中部アルバニアの有力者の家に生まれ、トルコの軍学校を卒業、第一次世界大戦にはオーストリア・ハンガリー軍に参加し、頭角を現した。1920年に成立したアルバニア政権の内相に、22年には首相に就任したが、部族長らの反感を買い、24年にユーゴスラビアへ亡命した。同年末ユーゴ軍に支援されて祖国に再進撃し、25年1月に首相に復帰、2月に大統領に就任した。対外的にはユーゴと敵対するイタリアと防衛条約を結んだ。28年9月に国王即位を宣言。39年イタリアのアルバニア侵攻とともにギリシアに亡命し、61年にパリで客死した。

木戸 蓊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android