タイユンシャン山脈(読み)タイユンシャンさんみゃく(その他表記)Daiyun shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイユンシャン山脈」の意味・わかりやすい解説

タイユンシャン(戴雲山)山脈
タイユンシャンさんみゃく
Daiyun shan

中国南東部,フーチエン (福建) 省中部にある北東から南西方向の山脈。北東端をミン (閩) 江,南西部をチン (晋) 江が横断する。北西側はユー (尤) 渓の谷に急速に落込むが,南東側は比較的ゆるやかである。流紋岩安山岩,花崗岩から成る。主峰は中部のタイユン (戴雲) 山で,標高 1849m。森林におおわれ,林産資源に富む。南端付近には鉄,石炭など鉱物資源が豊富に埋蔵されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む