普及版 字通 「タイ・よなげる・あらう」の読み・字形・画数・意味

6画
[字訓] よなげる・あらう
[説文解字]

[甲骨文]



[字形] 形声
声符は大(たい)。〔説文〕十一上に「淅




[訓義]
1. よなげる、米をあらう、米をとぐ。
2. あらう、そそぐ。
3. なみ、なみだつ。
4. 大と通じ、はなはだ、おごる、たかぶる。
5. 泰と通じ、なめらか、やすらか。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕汰(


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報