タイルーコー国家公園(読み)タイルーコーこっかこうえん(その他表記)Tailuge Guojia Gongyuan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タイルーコー国家公園」の意味・わかりやすい解説

タイルーコー(太魯閣)国家公園
タイルーコーこっかこうえん
Tailuge Guojia Gongyuan

タイワン(台湾)の中央東部にある国立公園。1986年設定。面積 920km2東西に流れるタイルーコー(太魯閣)峡を挟んで高山が連なる傑出した景観峡谷には大理石などを主とする美しい岸壁が屹立し,多くの長大な滝がかかる。植生は,海岸の熱帯林から高山帯の草地にいたるまで,高度に従ってさまざまに分かれる。鳥類 144種以上,チョウ類 239種以上,サルクマヤギイノシシなどが生息する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む