タクシー減車法(読み)タクシーゲンシャホウ

デジタル大辞泉 「タクシー減車法」の意味・読み・例文・類語

タクシーげんしゃ‐ほう〔‐ハフ〕【タクシー減車法】

《「特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法等の一部改正する法律」の通称タクシーが過剰な地域での新規参入増車禁止、格安運賃の規制、運転者登録制の拡大、過労運転防止措置の義務化などに必要な法令の改正について定めた法律。平成26年(2014)施行。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む