タスマン湾(読み)タスマンわん(その他表記)Tasman Bay

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タスマン湾」の意味・わかりやすい解説

タスマン湾
たすまんわん
Tasman Bay

ニュージーランド南島北部に位置する湾入部。北へ向けて開口し、東部デビル島で限られ、西部セパレートポイントでゴールデン湾と分けられている。1642年12月オランダの航海家タスマンが訪れた。名称は彼にちなむ。湾奥には港湾都市ネルソンがあり、付近一帯は果樹栽培で知られる。

[浅黄谷剛寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む