タスマン湾(読み)タスマンわん(その他表記)Tasman Bay

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タスマン湾」の意味・わかりやすい解説

タスマン湾
たすまんわん
Tasman Bay

ニュージーランド南島北部に位置する湾入部。北へ向けて開口し、東部デビル島で限られ、西部セパレートポイントでゴールデン湾と分けられている。1642年12月オランダの航海家タスマンが訪れた。名称は彼にちなむ。湾奥には港湾都市ネルソンがあり、付近一帯は果樹栽培で知られる。

[浅黄谷剛寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む