タッカルビ(その他表記)(朝鮮)

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「タッカルビ」の解説

タッカルビ【(朝鮮)】

朝鮮料理の一つ。大きな鍋や鉄板で、鶏肉とキャベツ・たまねぎ・さつまいもなどの野菜トックなどを炒め、コチュジャン・とうがらし・砂糖・しょうゆなどで作った甘辛いたれで味つけしたもの。◇「タッ」は「鶏」、「カルビ」は「あばら骨」「骨つきあばら肉」の意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む