タブラ・バヤ(読み)たぶらばや(英語表記)tabla baya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タブラ・バヤ」の意味・わかりやすい解説

タブラ・バヤ
たぶらばや
tabla baya

北インドの2個一組の片面太鼓。単にタブラともいう。通常右手でたたく小形の太鼓ダヤンまたはタブラ、左手でたたく太鼓をバヤまたはバヤンとよぶ。ダヤンは膜面の直径約15センチメートル、胴は木製で底に近い部分が外側に張り出している。バヤは膜面の直径約25センチメートル、胴は金属または素焼粘土製で、全体に丸みを帯びている。両方とも高さは約25センチメートルで、膜面は革紐(かわひも)で胴に固定される。さらにダヤンは紐に木製のくさびをかけ、バヤより八度上に調律される。膜面にはマンガンを米と水で練ったものが塗られ(ダヤンでは中央、バヤでは中央よりやや奏者側)、さまざまな音色が出るようくふうされ、手のひらや指を使って、基本的にダヤンでは5種、バヤでは3種の音色が出せる。弦楽器シタールやサロッドなどとの競演に用いられる。

[柴田典子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android