サロッド(読み)さろっど(その他表記)sarod

翻訳|sarod

デジタル大辞泉 「サロッド」の意味・読み・例文・類語

サロッド(〈ヒンディー〉sarod)

北インドの撥弦楽器円形革張りの胴にフレットなしの金属を張ったさおがつく。弦は金属製の8本の主要弦および共鳴弦を張り、義甲で演奏する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「サロッド」の意味・読み・例文・類語

サロッド

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sarod ) 撥弦楽器の一つ。北インドの民族楽器で、革張りの円形の胴と、八本の金属弦および共鳴弦をそなえ、三角形椰子の殻ではじいて演奏する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サロッド」の意味・わかりやすい解説

サロッド
さろっど
sarod

北インドのリュート型撥弦(はつげん)楽器。一木製で、全長約95~150センチメートル、金属製の指板がついた細長い棹(さお)と羊の皮を張った直径約30センチメートルの円形の胴をもつ。フレットはなく、胴と棹の境目には5センチメートルほどのくびれがある。棹の上部裏側にヒョウタンなどの共鳴器をつけることもある。現在では、主要弦8本、リズム、ドローン用のチカリ弦2本、共鳴弦15本。すべて金属製。主要弦8本のうち4本は主音と完全5度の関係に、残りはラーガ旋法)に従って調律する。音域は約3オクターブ。ほとんど真横に構え、小さな義甲(象牙(ぞうげ)製など)で演奏する。本来は古典音楽の独奏楽器であったが、近年シタールなどとの協奏様式が発達した。西アジアのウードと深い関連があるといわれている。

[柴田典子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サロッド」の意味・わかりやすい解説

サロッド
sarod

北インドの撥弦楽器。アフガニスタンラバーブに似ている。羊皮を張った木製の胴に,金属板の指板をもつ。フレットはなく,義甲でもって演奏される。弦は金属性で,ドローンを含む主弦が7本と,11~12本の共鳴弦をもつ。棹の上部に共鳴球をもつものもある。旋律楽器で,おもに独奏される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android