改訂新版 世界大百科事典 「タマミジンコ」の意味・わかりやすい解説
タマミジンコ
Moina macrocopa
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
節足動物門甲殻綱枝角(しかく)目ミジンコ科に属する水生動物。ほかのミジンコ類と同様に淡水魚の天然餌料(じりょう)として重要である。北海道からは知られていないが、ほかの地域の水田や池など浅い水域に出現し、世界各地に広く分布する。体長は雌が約1.5ミリメートルに達するが、雄は1ミリメートル以下。色は薄い紅色。球形に近く、雌の頭部が大きくて丸いが、雄ではかなり小さい。第1触角は可動の葉巻たばこ状で、前縁の中央部に1本の毛がある。第2触角は基節が太く、そこから内肢と外肢を生ずる。単為生殖と有性生殖を繰り返す世代交代をする。有性生殖の雌は楕円(だえん)形の掩卵殻(えんらんかく)を形成し、内部に2個の耐久卵を収める。
[武田正倫]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新