タラハシー(読み)たらはしー(英語表記)Tallahassee

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タラハシー」の意味・わかりやすい解説

タラハシー
たらはしー
Tallahassee

アメリカ合衆国、フロリダ州北西部の都市で、同州の州都人口15万0624(2000)。周囲は海岸平野の農業地帯で、野菜、綿花が栽培され、その中に点在する丘陵地は林地となっているため、木材と木工製品、および食品加工業が盛んである。フロリダ州立大学とフロリダ農工大学、および州政府が主要な雇用機関である。1539年にスペインの探検家デソトが到達したとき、この地にはアパラチア・インディアン集落が発達していた。1824年にフロリダ準州の州都になり、先住民のインディアンを追い出すような政策をとってからは人口も増加し、翌年は市となった。45年の州昇格とともに州都となった。南北戦争以前の建物が残っている美しい都市である。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android