タンロン遺跡(読み)タンロンイセキ

デジタル大辞泉 「タンロン遺跡」の意味・読み・例文・類語

タンロン‐いせき〔‐ヰセキ〕【タンロン遺跡】

Di tich Hoang Thanh Thang Longベトナムの首都ハノイの旧市街の西側にある遺跡群タンロン昇竜)はハノイの旧称。11世紀初頭から19世紀初頭にかけて、ベトナム諸王朝の都だった場所であり、城門や楼閣宮殿遺構などが残っている。長らく軍の管理にあったが、2005年より遺跡の一部が公開された。2010年、「ハノイのタンロン皇城の中心区域」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。ハノイ城昇竜城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む