ダグラス・ジュニアフェアバンクス(その他表記)Douglas(Jr.) Fairbanks

20世紀西洋人名事典 の解説

ダグラス・ジュニア フェアバンクス
Douglas(Jr.) Fairbanks


1909.12.9 -
米国の映画俳優。
ニューヨーク生まれ。
別名Douglas Elton(Jr.) Fairbanks。
サイレント・スターのダグラスフェアバンクスの息子で、13歳の時、少年役で映画デビューするが成功せず、カリフォルニアで教育を受け’25年「飛行郵便」に助演して正式デビューする。’34年父と英国へ渡り、映画や舞台に出演し、第二次大戦中は米海軍の指揮官として活躍する。帰還後は父と同じ剣戟スターとしてもっぱら時代劇に主演し、’49年英米親善に貢献し、英国王からサー称号を贈られる。’51年映画界から引退し、’52年からは文化的な貢献を続け、’81年久しぶりに「Ghost Story」に出演する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む