ダゴホイの反乱(読み)ダゴホイのはんらん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダゴホイの反乱」の意味・わかりやすい解説

ダゴホイの反乱
ダゴホイのはんらん

フィリピン南部のボホル島で 1744~1829年まで続いた反乱発端は指導者ダゴホイ (Dagohoy) と土地教区司祭との個人的紛争であったが,日頃から教会勢力の横暴を憎む住民約2万人がダゴホイとともに深山にこもり,貢納や強制労働のない自給自足の小国家を建て,85年間スペイン当局に抵抗した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む