ダニエル・クロスビグリーン(その他表記)Daniel Crosby Greene

20世紀西洋人名事典 の解説

ダニエル・クロスビ グリーン
Daniel Crosby Greene


1843.2.11 - 1913.9.15
米国宣教師
マサチューセッツ州生まれ。
1869年来日。1870年神戸に行き、1874年摂津第1基督公会創立と同時に初代仮牧師となるが、新約聖書翻訳委員に就任し、横浜に行く。奥野昌綱らと協力し、1880年翻訳を完成させる。1881年から6年間同志社教授を務め、校内のチャペル有終館、彰栄館の建築設計も手掛ける。1890年より東京に移り、平和協会会長、アジア教会会頭、聖書改訳委員となり尽力する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ダニエル・クロスビ グリーン

生年月日:1843年2月11日
アメリカの組合派教会宣教師
1913年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む