ダニエルジェラン(その他表記)Daniel Gélin

20世紀西洋人名事典 「ダニエルジェラン」の解説

ダニエル ジェラン
Daniel Gélin


1921.5.19 -
フランス俳優
アンジェール(フランス)生まれ。
17歳でパリに出て、ルネ・シモンに師事し、コンセルヴァトワールに入り演劇を学んだが中退し、多くの職業を転々とした。1939年映画界に入り、’50年代に「愛情瞬間」(’52年)等に出演し、代表的な2枚目として活躍した。’53年に「Les dents Longues」を監督し、また舞台にも多くに出演している。’45〜54年まで女優のダニエル・ドロルムと結婚し、娘のフィオナ・ジュランは女優になった。またルーマニア女性との間にもうけた娘マリア・シュナイダーも女優である。その他の映画作品に「ナポレオン」(’54年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む